東京大学健康ワークショップ
&
施設見学
特別企画:
東京大学で楽しく学ぶ
健康ワークショップ
「日頃の生活と
❝血管❞の関係を
見てみよう!」
東京大学の先生が直接解説! 健康と医学の博物館見学開催

東京大学本郷キャンパス内にある会場で開催します!

2025

開催
日時

7月27日(日)午後1時~午後3時30分
申込受付期間 6月10日(火)~7月4日(金)

東京大学で、健康に関するセミナーと
「健康と医学の博物館」を見学!
東京大学の先生が講師を務め、博物館も案内いたします!
健康の最先端の先生たちから直接学び、
体験できる貴重な機会です。

楽しく学ぶ健康セミナー「日頃の生活と❝血管❞の関係を見てみよう!」
体によい生活習慣と悪い生活習慣ってなんだろう?
エッ! 気づかないうちに血管がボロボロになっちゃうの?
家族と一緒に、クイズに挑戦しながら体の健康を考えてみよう!
グループワークや意見交換なども行います。

後半は、東京大学にある「健康と医学の博物館」を東京大学の先生たちと一緒に見学!
リアルな模型を見学しながら、人体の不思議に迫ろう!

対象:
小学校4年生~6年生
開催日時:
7月27日(日) 午後1時~午後3時30分 
場所:
東京大学山上会館(アクセスマップキャンパスマップ)・健康と医学の博物館
住所:
〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1 南研究棟1F
参加費:
無料
申込受付期間:
6月10日(火)~7月4日(金)
上限人数:
100名(50組)
※上限人数を超えた場合には抽選になります。
 抽選の場合には、抽選結果は7月11日(金)に発表を予定しております。

当日のスケジュール(予定)
12時30分~ 受付開始
13時00分  ワークショップ開始
14時30分  ワークショップ終了
14時45分~ 博物館見学
15時30分  博物館見学終了

ワークショップ参加条件

参加申込はこちらから

「健康と医学の博物館」展示内容

■常設展

「近代から現代への医学の歩み 医学部と附属病院の160年」

160余年にわたる医学部・医学部附属病院の業績、歴史の中で、特筆されるものを中心に紹介。 初期の時代にドイツ人教師によってもたらされた医学書、医療器具を展示し、その後、日本人によって作られた人工癌などの世界的な業績を紹介します。

■企画展

「医療の今を知る」

「医療の今を知る」と題し、5つの展示室にテーマを設けて、現在の医学・医療の最新のトピックを紹介します。

「健康と医学の博物館」の詳しい情報は、こちらをご確認ください。

注意事項